息子の年に1度の健康診断とインフルエンザの予防接種2回目。
今日は私も仕事のため、バイトもリモート授業もないという娘に行ってもらう。
検診は、まず、通所先の兄貴園の診療所に行き、採血、予防接種を行う。通所先のドクターは本当にいい先生で。厚生労働大臣から先日、賞をいただいていた、ありがたい ありがたい。診療所があるって本当に心強い。だんだんと成人に近づくにつれ、色々な相談をしている。単に健康というだけではなく、生活、通所先も絡んできての、健康維持がこれからの息子のテーマであり、課題も持っており、その中で薬などもあれこれ試している状態である。これはホームドクターとは言うけれど、町の中のお医者さんでは賄ってもらえない課題だし、かといって、大きな病院のドクターでは、理解が及ばないだろう、診療所のドクターって、色々な要素を持っておられる。ひとくくりに「お医者さん」「ドクター」といっても、本当に違う。医療、福祉、生活、(私たちの場合、そこに教育も絡んでくる)
その後、隣の市の検診センターで、レントゲンやらエコーをとる。途中で昼食も挟み、3時間ほど。
娘とサイゼリアに行き、朝食抜きだったので、飲み込むように食べていたとのこと....www
食べすぎて、夜ごはんを食べずだったwwww
posted by keikei at 00:00|
Comment(0)
|
むすこ